今年は「モグラ塚」をよく見かけます。「モグラ塚」とはモグラが地表付近にトンネルを掘ったり、巣の外へ排出された残土を積みあげたりして、地上に出来る土の盛り上がった場所のことです。
今日も新しいもぐラグかを見かけました。
モグラは地中に棲むミミズや昆虫の幼虫を主な食物としている哺乳類です。モグラは非常な大食漢で、一日に自分の体重と同じだけのミミズや昆虫を食べ、胃の中に12時間以上食物が無いと餓死してしまうそうです。これを私の体重に換算すると、、、、、、一日になんと70キロのステーキを食べている計算になるんですね~。 スゴイ
モグラ塚をみつけるとそんなことを思い出しながら、地中にいるモグラのことをあれこれ想像してしまいます。
コメント