公園でクマゼミの鳴き声を聞くようになりました。本州では東京以西に棲息するセミですが、滋賀県ではここ数年クマゼミが増えてきたように思います。朝方に「シャーシャーシャーシャー」と騒がしく鳴く声を聞くと、夏も本番を迎えたなと感じます。
●7月17日(旧暦の水無月(6月)15日)より
二十四節気では:小暑(しょうしょ)の末候
二十四節気では:小暑(しょうしょ)の末候
意味:本格的な暑さが始まる日。
七十二候では:鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)
意味:鷹の子が技を習い始める。
※次の二十四節気は:7月22日より「大暑(たいしょ)」です。
※次の七十二候は:7月22日より「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」です。
コメント