暮らしの里エリアの田んぼに羽二重餅の苗を植えました。一般公募による親子44名で、地元の方々の指導を受けて、一畝半(1.5a)の田んぼを約1時間程かけて植えていきました。目印をしたひもと竹とでまっすぐに一列になるように、一つ一つ手で植えていきました。予報では雨がいつ降るか分からない天気でしたが、後半少し雨が落ちてくることがあったものの、雨具
に頼ることなく植え終わることができました。
この田植え体験は、米づくり体験教室の第1回目で、このあと「稲刈り・はさがけ」、「脱穀・選別」、「もちつき」、「わら細工」を昔ながらの方法で体験していきます。
コメント