観察出来る花がだんだん少なくなってくるこの時期、寒椿の花が目を楽しませてくれるようになりました。サザンカとヤブツバキの雑種で、花びらはサザンカのように一枚一枚散っていくのが特徴です。ヤブツバキもカンツバキもどちらも似たような花ですが、ヤブツバキは花ごと「ぽとっ」と落ちるのでその違いは明瞭です。
● 11月12日(旧暦の長月( 9月)26日)より
二十四節気では:立冬(りっとう)の次候
二十四節気では:立冬(りっとう)の次候
意味:始めて冬の気配が感じられてくる日。
七十二候では:地始凍(ちはじめてこおる)
意味:大地が凍り始める。
※次の二十四節気は:11月22日より「小雪(しょうせつ)」です。
※次の七十二候は:11月17日より「金盞香(きんさんこうばし)」です。
コメント