いつもお世話になっている地元のこども会に、ご覧のタイトルの内容の出前講座をしてきました。
ニゴロブナの稚魚は私も始めてみて感動でした。
ニゴロブナを放流するとすぐに、こどもたちの興味は田んぼの生き物にうつりました。アマガエル、トノサマガエルのオタマジャクシやカイエビ、ミジンコ類などたくさんの生き物がいる豊かな田んぼです。
田んぼでしばらく生き物とふれあった後にミジンコの観察をしました。昨年度も同じことをしたのですが、6月末だったのであまりうまく観察ができず、今回はそのリベンジです。
ミジンコをたくさん採集して、実体顕微鏡と生物顕微鏡で分類表を見ながら、「これはこいつや」とこどもたちに同定してもらうことが出来て、指導者としても何とか役割を果たせてほっとしました。
コメント