« 陽光焦地(ようこうちをこがす) | メイン | 夏の昆虫とふれあおう »
ご覧のタイトルのイベントを実施しました。午前の部と午後の部を合わせて110名の親子が集まりました。 森の万華鏡づくりでは2つのオリジナルポイントがあります。1つは万華鏡本体の模様紙で、もう1つは中の具材にする自然物です。模様紙はきらきらしたものが大人気です。それぞれ模様を切って貼ったり、2枚の模様紙を重ねたりして、オリジナルの万華鏡本体が完成します。次に外に出かけて、花や葉っぱ種など、万華鏡の具材にしたら面白いなと思うものをとってきて、それを万華鏡の下ぶたに入れてオリジナルの森の万華鏡が完成します。
万華鏡をつくっている間は終始110の笑顔 がみられて、企画した側としても嬉しい一日でした。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント