● 10月 9日(旧暦の長月( 9月) 2日)より
二十四節気では:寒露(かんろ)の初候
二十四節気では:寒露(かんろ)の初候
意味:露が冷気にあたって凍りそうになるころ。
七十二候では:鴻雁来(こうがんきたる)
意味:雁が渡って来る。
※次の二十四節気は:10月24日より「霜降(そうこう)」です。
※次の七十二候は:10月14日より「菊花開(きくかひらく)」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント