公園のドングリが「ぽとり、ぽとり」と地面に落ちています。どんぐりの落ちる音を聞いていると『となりのトトロ』を思い出します。森の精が自分たちの存在を気づかせようと、どんぐりを落としているのではないかと思うような不思議な感覚になります。
● 11月12日(旧暦の神無月(10月) 7日)より
二十四節気では:立冬(りっとう)の次候
二十四節気では:立冬(りっとう)の次候
意味:露が冷気によって霜となって降り始めるころ。
七十二候では:地始凍(ちはじめてこおる)
意味:大地が凍り始める。
※次の二十四節気は:11月22日より「小雪(しょうせつ)」です。
※次の七十二候は:11月17日より「金盞香(きんさんこうばし)」です。
コメント