公園の梅の木が綻びはじめました。 紅梅と白梅の2種類がありますが、例年、紅梅が先に咲き始めます。
● 2月 4日(旧暦の睦月( 1月 2日)より
二十四節気では:立春(りっしゅん)の初候
二十四節気では:立春(りっしゅん)の初候
意味:はじめて春の気配が感じられてくる。
七十二候では:東風解凍(はるかぜこおりをとく)
意味:東風が厚い氷を解かし始める。
※次の二十四節気は: 2月19日より「雨水(うすい)」です。
※次の七十二候は: 2月 9日より「黄鶯晛睆(うぐいすなく)」です。
コメント