彼岸花(ヒガンバナ)の葉が完全に枯れました。彼岸花は「葉見ず、花見ず」といわれるように、花が咲く頃には葉がなく、葉が茂る頃には花がないという特性があります。これからお彼岸に向けて花を咲かせる準備を始めたようです。
●6月26日(旧暦の皐月(5月)23日)より
二十四節気では:夏至(げし)の次候
二十四節気では:夏至(げし)の次候
意味:陽熱が最も高くなり、昼間がもっとも長い日。
七十二候では:菖蒲華(しょうぶはなさく)
意味:菖蒲の花が咲く。
※次の二十四節気は:7月 7日より「小暑(しょうしょ)」です。
※次の七十二候は:7月 1日より「半夏生(はんげしょう)」です。
コメント