6月の終わりに葉が枯れてから約2ヵ月半、彼岸花(ヒガンバナ)の花芽が土の中から顔を出しました。
●9月7日(旧暦の葉月(8月)8日)より
二十四節気では:白露(はくろ)の初候
二十四節気では:白露(はくろ)の初候
意味:大気が冷えてきて、霧ができはじめる。
七十二候では:草露白(そうろしろし)
意味:草の露が白く見える。
※次の二十四節気は:9月23日より「秋分(しゅうぶん)」です。
※次の七十二候は:9月12日より「鶺鴒鳴(せきれいなく)」です。
コメント