しばらく陽気が続いていたと思ったら、急に寒さがぶり返しました。この寒さで比良山系も化粧直しをしたようです。
● 3月10日(旧暦の如月( 2月)14日)より
二十四節気では:啓蟄(けいちつ)の次候
二十四節気では:啓蟄(けいちつ)の次候
意味:冬の間土の中にひそんでいた虫たちがはい出てくる。
七十二候では:桜始開(さくらはじめてひらく)
意味:桜の花が咲き始める。
※次の二十四節気は: 3月20日より「春分(しゅんぶん)」です。
※次の七十二候は: 3月15日より「菜虫化蝶(なむしちょうとかす)」です。
コメント