昨日比良山系に雲がかかっているなと思ったら、案の定、今朝山頂に冠雪が見られました。
昨年の冬は雪がたくさん降りましたが、今年の冬は果たしてどうなるでしょう
車はそろそろスタッドレスに履き替えた方が良さそうです。
● 12月 7日(旧暦の霜月(11月) 2日)より
二十四節気では:大雪(たいせつ)の初候
二十四節気では:大雪(たいせつ)の初候
意味:雪が激しく降り出す頃。
七十二候では:閉塞成冬(へいそくふゆとなる)
意味:空が閉じふさがって冬となる。
※次の二十四節気は:12月22日より「冬至(とうじ)」です。
※次の七十二候は:12月12日より「熊蟄穴(くまあなにちっす)」です。
コメント