今年の冬は冷え込む日もありますが、全体的に暖冬傾向なのかなと感じます。公園では一部の場所に限ってではありますが、2~3月頃に咲くオオイヌノフグリやホトケノザが咲いている場所がありました。また、公園の各所でタネツケバナの花が咲いています。
余談ですが、今日は春節(旧正月)です。年頭の挨拶のことばのひとつとして「迎春」が使われますが、新暦の正月では、この言葉がいまいちぴんときません。旧正月なら、だいたい今頃の時期なので少しは春が近づいてくる気配を感じます。もっとも地球温暖化が進んでいくと、新暦の正月に文字通り春を迎えるということにもなりかねませんが、、、、、、
コメント