« 2010年1 月 | メイン | 2010年3 月 »
雪にはしゃいだこどもたちがピースサインを残していったのかなと思って、よ~く見たら鳥の足跡でした。
公園の生き物の森エリアにある小山のことを美崎山の愛称で呼んでいます。その美崎山が昨晩からの降雪で真っ白になりました。雪がつもるとちょっとの時間だけ(湖南の守山では雪がすぐにとけてしまうので)、こどもたちの「雪あそび会場(そり遊び会場)」になります。
「雪あそび会場」が開かれていることをいち早く察知した親子連れ2組が、しばしの間そり遊びや雪だるま をつくって楽しまれていました。
豪雪地帯の大雪には胸が痛みますが、 湖南の守山では、こどもたちにこんな貴重な体験をもっとさせてあげたいな~と思います。
今も雪が降り続いています。明日も「雪あそび会場」を開けるかもしれません。
テラスで育てているドングリの木の冬芽を発見しました。「寒い冬もあと少しだから頑張れよ!」と寒肥をしてやりました。
下の写真は左からアベマキ、コナラ、ナラガシワです。
春劇場が開幕を控えて待ち構えています。 一昨日(2月1日)の降雪には、生命力の強いセイヨウタンポポやシロツメクサ、セイタカアワダチソウ、ヒメジョオンたちもさすがにマイッタ と枯れてしまったのですが、その一方でオオイヌノフグリやヤブツバキが花を咲かせ、ウメ(紅梅)の蕾も今にもほころびそうです。
まるで、嵐の前の静けさのように、波が大きく引いた後にっどっと大波が押し寄せてくるように、勢いよく春がやってきそうな予感がしてわくわくしてきます。
続きを読む "春劇場準備(はるげきじょうそなえなずらう)" »
今シーズンは湖南ではあまり雪が降らないな~と油断していたら、今日の昼頃から雨が降り始め、それがみぞれに変わり、雪が降り出しました。 このチャンスは見逃せないぞと、たまらず園内を散策しました。
最近のコメント