ガマの花が咲きました。上が雄花で、指で突っつくと黄色い花粉を飛ばします。下の黄緑色が雌花で、受粉したあと茶色くなってフランクフルトのように見えます。
● 5月31日(旧暦の卯月( 4月29日)より
二十四節気では:小満(しょうまん)の末候
二十四節気では:小満(しょうまん)の末候
意味:万物が次第に成長して満つる日。
七十二候では:麦秋至(むぎのときいたる)
意味:麦が熟して刈り入れの時期となる。
※次の二十四節気は: 6月 6日より「芒種(ぼうしゅ)」です。
※次の七十二候は: 6月 6日「蟷螂生(かまきりしょうず)」です。
コメント